開闢400年記念事業   東屋建設工事  長秀院開闢400年記念事業
「東屋」「なでなで地蔵」「六地蔵」「駐車場増設」
実行委員のあゆみと、各事業の完成までの道のりをご報告いたしますので、ご覧ください。
こちらからどうぞ。
御魂祭り(盆踊り大会)の模様です。

2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年
元旦祈祷・除夜の鐘はこちらから
↓2016年みたま祭りの映像です↓

 憲一大和尚大祥忌(3回忌)修行
 長秀院18世・仲興寺21世透宗憲一大和尚の3回忌を、平成20年12月13日に仲興寺において、同14日長秀院において渡辺家一族の、さらに同23日には長秀院総代世話人会による法会を修行いただきました。お蔭様をもって全ての供養を務め上げることができ、只々感謝申し上げる次第です。今後も寺門興隆のため精進してまいります。
         平成20年12月23日  守塔比丘  智徳祥文 拝

法戦式のご報告と御礼
 お蔭様で弟子の祥寛上座は、舟場町宝積寺様の晋山結制の法会において「首座(しゅそ)」を務めさせて頂きました。禅問答等も一ヶ月先輩のご指導を頂き、務め上げることができました。ここにご報告を申し上げ、改めて深く感謝申し上げます。
   平成20年11月吉日 住職 拝
こども坐禅会「修了式」
 定例こども坐禅会の修了式が平成18年(2006年)3月30日に開催されました。25年を越える長秀院のこども坐禅会は、地元の田沢こども会の歴代の保護者の方々とお寺の連携により今に至っています。今年も3名のメンバーが巣立っていきました。「これでこどもと一緒にお寺に来ることもなくなるなぁと思うと、少し感傷的になります。」という言葉は住職も同感です。修了生のみんなは、中学校に行ってもがんばってください。また時々顔を見せて欲しいと思います。
 4月17日 貝沼観音例大祭 今年は桜台を中心にたくさんの皆さんが同行してくださり、一段とにぎやかで嬉しい例祭となりました。元来の観音様のお堂の場所が「田沢袖貝・貝沼」です。そのような訳で、例祭の日は年に1度の「里帰り」の意味があります。岩の祠の前でご祈願とご供養のお経をおつとめし、皆で焼香いたしました。
 3月28日 例年のごとく、午前中には奉賛会主催「大聖不動明王尊例大祭」が修行されました。午後には釈尊降誕会(花まつり)、大般若のご祈祷、平和祈願戦死病没精霊供養、檀信徒総供養の法要が修行されました。その後、第一教区長・櫻本寺ご住職玉木知顕老師のご法話を賜りました。午前10時始まりの法要もこの時点で午後4時30分となり、その後に護持会総会が開催され檀信徒懇親会は午後5時30分の開始でした。ご参加頂きました皆様に深く感謝いたします。この一日掛かりの法要と総会で、新年度を実感いたします。特に役員各位と、お手伝いの皆様に感謝申し上げます。
3月28日 大般若祈祷法会
大般若祈祷法会 大聖不動明王例大祭 護持会総会